沖縄芝居公演情報-かりゆし芸能公演 那覇市文化協会演劇部会「狂女の舞」

かりゆし芸能公演の一環として、那覇市文化協会演劇部会による沖縄芝居「狂女の舞」が上演されますのでご紹介致します。

日時:2020年10月9日(金)

場所:国立劇場おきなわ小劇場

時間:開場18時 開演19時

演目:時代人情歌劇「狂女の舞」

あらすじ

貧しいながら勉学に励む新垣真三郎は、辻の尾類ウサ小の手助けもあり、見事、科挙の試験に1番で合格する。ウサ小との縁談の中、母親の生活を楽にするために、真三郎のとった行動が後に…。友情、嫉妬、裏切り人間のあらゆる心情を描いた人情歌劇。かつての芝居ファンに親しまれた人気を博した歌劇です。

出演

ウサ小:伊良波さゆき

新垣真三郎:金城真次

真三郎の母:赤嶺啓子

知念里之子:上原宗弘

仲地親方:高宮城実人

娘 真加戸:知念亜希

又吉里之子:嘉数道彦

カミー小:奥平由依

尾類アンマー:瀬名波孝子

尾類:廣山えりか

尾類:米盛美來

尾類:伊波留依

友人:伊藝武士

友人:宮里光也

下男:新垣正弘

百姓女:宮城能香

舞踊:玉城敦子、仲吉茜

地謡

歌三線:又吉恭平 棚原健太

箏:町田倫士

笛:大城健太郎

【お問い合わせ】

事務局(赤嶺)     090-4777-1519

那覇市文化協会

Webからもチケットをご購入頂けます。詳細は下記サイトまで。

※※チケットのWEB販売については、9月30日(火)10時開始を予定

かりゆし芸能公演

沖縄芝居公演情報-劇団うない スクリーンで観る沖縄芝居

劇団うない敬老の日公演はございませんが、スクリーンで観る沖縄芝居と題しまして過去の公演をスクリーンにて上映されますのでご紹介致します。

日時:2020年9月26日(土)

場所:沖縄市民劇場あしびなー

時間:昼13時 夜17時の2回(それぞれ上映作品が異なります)

演目:

昼13時

喜歌劇「思い」

時代明朗劇「結び玉ぬ緒」

夜17時

舞踊劇「割符」

時代人情劇「筑佐事出世すごろく」

料金:1000円

お問い合わせ先:劇団うない事務局(久米ひさ子)090-7570-8128

 

沖縄芝居公演情報-笑いとクワッチーで命薬(ぬちぐすい)in ノボテルホテル沖縄

下記公演は沖縄県でのコロナ緊急事態宣言を受け中止になりました(8月3日追記)

ノボテルホテル沖縄那覇にて敬老の日に沖縄芝居とランチ企画がございますのでご紹介致します。

日時:2020年9月22日(火・祝)

場所:ノボテルホテル沖縄那覇

時間:

総合受付 11時30~1階

お食事 12:00~

公演: 13:30~15:00

沖縄芝居研究会

地謡  新垣俊道

演目

舞踊  「越来よー」「加那よー天川」

時代明朗歌劇「今帰仁祝女殿内」

舞踊  「かたみ節」「日傘踊り」

喜歌劇 「夜半参」

お問い合わせ・ご予約先:

ノボテルホテル沖縄那覇

098-887-1112(10:00~18:00)

※表示料金は全て税込となります(ドリンクは別料金)
※本イベントは中学生以上を対象とさせていただきます。
※チケットの再発行は行いません。
※席数については変動する場合がございます。予めご了承ください。

 

 

沖縄芝居公演情報-沖縄芝居文月公演 時代舞踊劇「割符」他

コロナの影響により延期になっていた公演が下記の通り開催されます。

今回の公演はコロナ感染防止の為人数を限定しての開催となっております。

※下記公演完売となりました(7月9日追記)

以前ご紹介させて頂いた際は昼夜各100名限定の公演となっておりましたが、劇場のガイドラインが緩和されお席をご用意することができるそうですのでお早めにお申し込みください!

日程:2020年7月24日(金・祝)

場所:うるま市民芸術劇場響ホール

時間:

昼公演 13:00 ※5月9日と同じ番組
夜公演 17:00 ※5月10日と同じ番組
※今回各プレイガイドでの発売はございません。
※沖縄県外からのご観覧につきましては主催団体にご確認の上お申し込みください。

 

チケット:

前売り券 3,000円
昼夜通し券 5,000円
中高生 2,000円
小学生 1,000円
※万一を考えて、未就学児のご来場はご遠慮くださいませ。
【ご注文】080-1706-4438(事務局)
主催団体よりメッセージを頂いておりますので以下掲載させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様へ
本公演は、感染症拡大防止のため客席数を各公演100席づつに限定し、このほど販売を終了しておりました。
しかし、ガイドラインの変更により再販が可能になりましたので、この場を借りてお知らせいたします。
販売終了により、チケット購入をお断りしてしまったお客様、大変申し訳ございませんでした。
また、販売状況が二転三転し、混乱を招いてしまった事を深くお詫び申し上げます。
楽しみにお待ちいただいているお客様へ、より良い舞台をお届けするため、出演者一同稽古に励ん
でおりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

沖縄芝居公演情報-沖縄芝居文月公演 時代舞踊劇「割符」他

コロナの影響により延期になっていた公演が下記の通り開催されます。

今回の公演はコロナ感染防止の為人数を限定しての開催となっております。

昼夜各100名限定の公演となっており当HPご覧の皆様に若干ですが特別にお席をご用意頂いておりますのでお早めにお申し込みください!

※下記公演チケットは完売致しました(6月20日追記)

日程:2020年7月24日(金・祝)

場所うるま市民芸術劇場響ホール

時間:

昼公演 13:00 ※5月9日と同じ番組
夜公演 17:00 ※5月10日と同じ番組
※今回各プレイガイドでの発売はございません。

※劇場のガイドラインにより、公演日2週間以内の県外・海外渡航歴のある方は入場禁止となっております。

主催団体よりメッセージを頂いておりますので以下掲載させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも沖縄芝居を楽しみにして下さっているお客様へ
5月に開催予定だった「沖縄芝居母の日公演」は、感染症拡大防止のため延期し、
「沖縄芝居文月公演」とタイトルを改め、7月24日に開催いたします。
しかし、まだまだ感染症の拡大は続いており、万全の用意をして開催しなければならず
沖縄県と劇場のガイドラインに沿って、昼夜各100名様限定で前売り券を販売することとさせていただきます。
なお、当日券の販売はございません。
ご注文の際は、このHPをご覧いただいたことを、お電話にてお伝えください。
7月24日(金)スポーツの日
昼公演 13時開演
夜公演 17時開演
うるま市民芸術劇場
前売り券 3,000円 ※当日券の販売はございません。
昼夜通し券 5,000円
中高生 2,000円
小学生 1,000円
※万一を考えて、未就学児のご来場はご遠慮くださいませ。
【ご注文】080-1706-4438(事務局)
楽しみにして下さった方々には、大変心苦しく思っております。
状況が落ち着き、また以前のような生活が送れるようになりましたら、
見ごたえのある作品をご用意して、劇場にてお待ちいたします。
皆さまも、どうぞ引き続きご自愛くださいませ。
玉城流扇寿会金城真次琉舞道場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演目:5月母の日公演当時のものとなります。演目・出演者は変更になっている場合があります。

演目:

5月9日

1.舞踊 かぎやで風

玉城匠  嘉数幸雅  宮崎花澄

2.舞踊 加那よー

知念亜希  奥平由依  伊波留依

3.舞踊 仲里節

上原崇弘  儀間佳和子

4.現代歌劇「情無情」

玉城正夫    金城真次

妻カマド    知念亜希

正夫の母    赤嶺啓子

尾類チルー   米盛未来

カナシー    奥平瑠留

松小      金城槇人

高利貸     嘉数道彦

先妻モーサー  伊禮門綾

新垣の下男   玉城匠

刑事      嘉数幸雅

荷物持ち    大城常政

尾類      奥平由依  儀間佳和子  伊波留依  宮崎花澄

5.舞踊「越来よー」

金城真次  伊波留依

6.時代舞踊劇「割符」

ウトゥミ    奥平由依

若按司     玉城匠

高志保     金城真次

美差保     上原崇弘

アヤー     赤嶺啓子

真鶴      伊波留依

真加戸     宮崎花澄

下男      嘉数道彦

神       儀間佳和子

御妃調べの女  大城常政

5月10日

1.舞踊「浜千鳥」

米盛未来  伊波留依  宮崎花澄

2.喜歌劇「貞女小」

里之子     嘉数道彦

下男三良    金城真次

カマド     儀間佳和子

里之子の母   赤嶺啓子

3.舞踊「いちゅび小」

奥平由依  儀間佳和子

4.時代歌劇「恐ろしき一夜」

安里アン小   知念亜希

幸地虎寿    上原崇弘

虎寿の父    平良進

虎寿の許婚   儀間佳和子

下男 太良   金城真次

下男 次良   玉城匠

親戚

赤嶺啓子  嘉数幸雅  奥平由依

米盛未来  伊波留依  宮崎花澄

和尚    嘉数道彦

5.舞踊「金細工」

赤嶺啓子  奥平由依  上原崇弘

6.時代舞踊劇「ハヂチナビー小」

ナビー小    伊波留依

ナビー小の父  嘉数道彦

ナビー小の母  伊禮門綾

踊奉行     金城真次

臣下      嘉数幸雅

村頭      玉城匠

耕作      上原崇弘

村人

知念亜希  儀間佳和子  米盛未来

奥平由依  宮崎花澄

沖縄芝居公演情報-2020年母の日に贈る劇団与座 与座ともつね特別公演

こちらの公演は大変残念ながら中止になりました。

なお2021年の母の日公演で同じ演目をやるそうです。(4月4日追記)

 

2020年母の日に贈る劇団与座 与座ともつね特別公演がございますのでご紹介致します。

日時:2020年5月10日(日)

場所:南風原町中央公民館黄金ホール

時間:午後3時開演

お問い合わせ:098-863-3579(与座)

演目:

民謡ショー「やーにんじゅ」

時代歌劇「渡地物語」

現代歌劇「貞女と孝子」

出演者:

与座ともつね

新垣勝夫

津波盛廣

与座幸賢

川武由明

川武義尚

仲本誠亜

山内昌太

与座喜美子

嘉数好子

島袋ゆかり

国吉次子

宮城能香

金城美根子

福島千枝

与座正恵

与座京子

上江洲由佳

与座尚子

与座麻樹子

地謡:

上江洲由孝

仲宗根盛次

金城清徳

山里進

沖縄芝居公演情報-沖縄芝居母の日公演 時代舞踊劇「割符」他

大変残念ですが、諸般の事情により母の日公演は延期になりました。

新日程は下記の通りです。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

沖縄芝居文月公演

日程:2020年7月24日(金・祝)

場所うるま市民芸術劇場響ホール

時間:

昼公演 13:00 ※5月9日と同じ番組
夜公演 17:00 ※5月10日と同じ番組
チケットの払い戻し等につきましては
080-1706-4438(事務局)までお問い合わせください。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

2020年今年の母の日は楽しみな沖縄芝居公演がございますのでご紹介致します。

日時:2020年5月9日(土)5月10日(日)

場所:パレット市民劇場

時間:9日午後4時 10日午前11時 午後4時

チケットご予約・お問い合わせ 事務局 080‐1706‐4438

演目:

5月9日

1.舞踊 かぎやで風

玉城匠  嘉数幸雅  宮崎花澄

2.舞踊 加那よー

知念亜希  奥平由依  伊波留依

3.舞踊 仲里節

上原崇弘  儀間佳和子

4.現代歌劇「情無情」

玉城正夫    金城真次

妻カマド    知念亜希

正夫の母    赤嶺啓子

尾類チルー   米盛未来

カナシー    奥平瑠留

松小      金城槇人

高利貸     嘉数道彦

先妻モーサー  伊禮門綾

新垣の下男   玉城匠

刑事      嘉数幸雅

荷物持ち    大城常政

尾類      奥平由依  儀間佳和子  伊波留依  宮崎花澄

5.舞踊「越来よー」

金城真次  伊波留依

6.時代舞踊劇「割符」

ウトゥミ    奥平由依

若按司     玉城匠

高志保     金城真次

美差保     上原崇弘

アヤー     赤嶺啓子

真鶴      伊波留依

真加戸     宮崎花澄

下男      嘉数道彦

神       儀間佳和子

御妃調べの女  大城常政

5月10日

1.舞踊「浜千鳥」

米盛未来  伊波留依  宮崎花澄

2.喜歌劇「貞女小」

里之子     嘉数道彦

下男三良    金城真次

カマド     儀間佳和子

里之子の母   赤嶺啓子

3.舞踊「いちゅび小」

奥平由依  儀間佳和子

4.時代歌劇「恐ろしき一夜」

安里アン小   知念亜希

幸地虎寿    上原崇弘

虎寿の父    平良進

虎寿の許婚   儀間佳和子

下男 太良   金城真次

下男 次良   玉城匠

親戚

赤嶺啓子  嘉数幸雅  奥平由依

米盛未来  伊波留依  宮崎花澄

和尚    嘉数道彦

5.舞踊「金細工」

赤嶺啓子  奥平由依  上原崇弘

6.時代舞踊劇「ハヂチナビー小」

ナビー小    伊波留依

ナビー小の父  嘉数道彦

ナビー小の母  伊禮門綾

踊奉行     金城真次

臣下      嘉数幸雅

村頭      玉城匠

耕作      上原崇弘

村人

知念亜希  儀間佳和子  米盛未来

奥平由依  宮崎花澄

 

沖縄芝居公演情報-ユインチホテル母の日ありがとう!最終公演!仲田幸子一行お笑いショー&お食事

大変残念ですが、下記公演も延期(延期次期未定)となりました(4月4日追記)

沖縄では誰もが知っている仲田幸子さんの最終公演です!母の日沖縄芝居とお食事で過ごすのは如何でしょうか?

日時:2020年5月9日(土)

場所:ユインチホテル南城

料金:食事代込み
SS席 8,800円 | S席 7,800円  |  A席 6,800円

時間:

■1部 お食事の後にショー
受 付 12:00 / お食事 13:00~14:30 / ショー 15:00~16:30

■2部 ショーの後にお食事
受 付 14:00 / ショー 15:00~16:30 / お食事 17:00~18:30

お食事はご予約時に第1部または第2部からお選びください。
※ショーは15:00からの1回のみです。

チケットお求め・お問合せ
ユインチホテル南城 TEL.(098)947-0111[代表]

沖縄芝居公演情報-大伸座公演「丘の一本松」

長く愛され語り継がれる親子の物語 大伸座「丘の一本松」公演が北谷でございますのでご紹介致します。何度も観られた方も多いと思いますが、今回の舞台は2020年のが北谷が舞台!なんとYouTuberも登場!?是非劇場に足をお運びくださいませ。

※こちらの公演は諸般の事情により中止となっております。

日時:2020年3月1日(日)

場所:ちゃたんニライセンターカナイホール

時間:昼の部 午後2時 夜の部 午後6時

【昼の部】
開場13:30
開演14:00

第一部
鳩間節
知花小百合
城間やよい

加那ヨー天川
座喜味米子
当銘由亮

小太郎劇 久米岛情話
作 大宜見小太郎
演出 金城真次

太良 上原崇弘
太良の母 真栄田文子
カマド小 伊良波さゆき
カマド小の父 髙宮城実人
首里の里之子 嘉数道彦
マカター 伊禮門綾

第二部
小太郎劇
丘の一本松
作 大宜見小太郎

スー 嘉数道彦
アンマー 座喜味米子
良助 玉城匠
ツル子 知念亜紀
春子 金城忍
医者 金城真次
馬喰まちゃー 宇座仁一
会社員 当銘由亮
老婆 吉田妙子

【夜の部】
開場17:30
開演18:00

第一部
舞踊 浜千鳥
金城真次

うちなー芝居の楽しみ方
当銘由亮

小太郎劇 久米岛情話
作 大宜見小太郎
演出 金城真次

太良 上原崇弘
太良の母 真栄田文子
カマド小 伊良波さゆき
カマド小の父 髙宮城実人
首里の里之子 嘉数道彦
マカター 伊禮門綾

第二部
令和版
丘の一本松

昭和・平成・今和に繋ぐ 親子の物語 時は2020年北谷

作 大宜見小太郎
脚色 大宜見拓馬

スー 仲座健太
アンマー 知花小百合
良助 大田享(パーラナイサーラナイ)
ツル子 金城忍
良助の弟 新川翔平(わさび)
良助の弟同級生 具志堅将司(わさび)
医者 城間祐司(ゆーりきやー)
マチャー じゅん選手
会社員 城間雄伍
北谷町民おばさん 城間やよい(泉&やよい)
ユーチューバーよーねー 座喜味米子

地謡:城間雄伍

舞台監督:富田裕之
舞台美術:新城栄徳
照明:山城清盛
制作:大宜見しょうこ

 

沖縄芝居公演情報-かりゆし芸能公演琉球歌劇 名作歌劇「泊阿嘉」「馬山川」

かりゆし芸能公演におきまして沖縄県指定無形文化財「琉球歌劇保存会」による沖縄芝居公演「創立30周年記念琉球歌劇まつり つなげたい“技としまくとぅば”」が実施されますのでご紹介致します。

日時:2020年2月22日(土)

場所:恩納村ふれあい学習センターゆうなホール

時間:午後3時開演

演目:

琉球歌劇保存会30周年記念琉球歌劇まつり

名作歌劇「泊阿嘉」

阿嘉の樽金

上原崇弘

阿嘉の父

高宮城実人

伊佐の思鶴

小嶺和佳子

伊佐の父

知念勝三

乳母

玉城政子

船頭

玉城匠

下男

比嘉大志

30周年記念創作祝儀舞踊

「馬山川」

立ち方

赤嶺啓子

座喜味米子

国吉亜希子

小林美奈子

知念亜希

知花小百合

平良芽美

古謝渚

地謡

徳原清文

安里幸律

大城貴幸

宜寿次光