沖縄伝統芸能」カテゴリーアーカイブ

沖縄伝統芸能公演情報-『美らなる島のうたと踊り』東京

感染対策を十分に考慮し、沖縄の伝統芸能公演が東京で開催されますのでお知らせいたします。

人間国宝西江喜春先生はじめ、出演者とっても豪華です!

日時:2021年5月29日(土)

場所:成城ホール

時間:昼の部14時30分 夜の部17時30分

チケット予約:

世田谷パブリックシアター

※オンラインまたは電話のみ受付

詳細は上記ホームページにてご確認ください。

5月14日現在昼の部は完売となっております。

出演:

西江喜春(歌・三線)
嘉数道彦(立方/お話)
東江裕吉(立方)
新垣悟(立方)
花城英樹(歌・三線)
與那国太介(歌・三線)
名嘉ヨシ子(箏)
宮良政子(笛)
持田明美(胡弓)
具志忍(太鼓)

演目:

祝儀舞踊「かぎやで風」
古典女踊(おんなおどり) 「天川(あまかー)」
古典二才踊(にさいおどり) 「高平良万歳(たかでーらまんざい)」
雑踊(ぞうおどり) 「浜千鳥(はまちどぅり)」 「鳩間節(はとぅまぶし)」
古典音楽独唱 「仲風節(なかふーぶし)」
雑踊 「加那よー天川(かなよーあまかー)」

※公演の内容が、変更となることがあります。あらかじめご了承ください。

沖縄伝統芸能DVD情報‐玉城流扇寿会 第一回金城真次の会DVD

沖縄芝居役者としても活躍されている金城真次さんが「第一回金城真次の会」と題して2017年10月に国立劇場おきなわ大ホールにて開催した独演会のDVDが発売されておりますのでお知らせ致します。
真次さんは小さい頃から踊りの上手な子として沖縄県民に親しまれて来ましたが今やいろいろな分野でご活躍されております。沖縄芝居の世界でも幅広い役柄でご活躍されております。

今回の独演会は自分の原点である琉球舞踊に立ち返った琉球舞踊のDVDとなっております。
開催:2017年10月21日(土)
場所:国立劇場おきなわ大ホール

演目:
第一部 稲まづん 諸鈍 取納奉行
第二部 高平万歳 かたみ節 加那よー天川 綾扇子
地謡:
歌三線 新垣俊道 仲村逸夫
琴   池間北斗
笛   入嵩西諭
胡弓  森田夏子
太鼓  久志大樹
地謡陣も素晴らしいと思います。是非お手に取ってご覧下さいませ。

価格:1本4000円(送料別途)
お問い合わせ・ご注文先:080-1706-4438(事務局)


沖縄芝居公開講座情報‐第34回国立劇場おきなわ伝統芸能公開講座「語やびら沖縄芝居 ~役者・平良進~」

国立劇場おきなわ伝統芸能公開講座におきまして「語やびら沖縄芝居 ~役者・平良進~」と題やしまして役者の平良進さんと金城真次さんの座談会が開かれますのでご紹介致します。

日時:平成30年10月28日(日)14時~16時
場所:国立劇場おきなわ3階 会議室
講師:平良進、金城真次
定員:50名(要予約・先着申込順)
費用:無料
申込:調査養成課 TEL.098-87-3318(平日10時~18時)

国立劇場おきなわ


写真展「琉球芸能の足跡」大城弘明×大城洋平二人展

沖縄の伝統芸能公演の舞台写真を数多く手がける写真家親子お二人の初めての写真展がございますのでご案内いたします。

琉球芸能の師匠や先人たちが活躍する懐かしい舞台や、活躍めざましい若手実演家まで琉球芸能の足跡を写真でたどり展示紹介されているそうです。(大城洋平さんFaceBookより)

お時間あれば是非お出かけ下さいませ。

日程:2018年8月14日(火)~19日(日)

場所:那覇市民ギャラリー(パレット久茂地)

時間:10時~19時(最終日は17時まで)

沖縄カメラマン大城洋平さんホームページ

沖縄伝統芸能公演情報‐新作組踊 真珠道(まだまみち)

国立劇場おきなわで新作組踊「真珠道」の公演がございますのでご紹介致します。

2008年に初演、09年には東京の国立劇場でも上演されたこの作品、久しぶりの再演です。

09年に東京の国立劇場で生でこの作品を観賞し、以後沖縄の伝統芸能にはまっていきました。

是非皆様にご覧頂きたい作品です!

日時:2018年4月14日(土)

場所:国立劇場おきなわ

時間:14時開演

演目:

【第一部】八木政男のひとり語り
「七色元結~真玉橋の由来記~」

語り/八木政男
歌三線/徳原清文

【第二部】新作組踊「真珠道」
作/大城立裕
演出・振付/宮城能鳳
地謡指導/西江喜春

出演:

倉田真刈/東江裕吉
コマツ/新垣悟
真刈の父/嘉手苅林一
真刈の母/真境名律弘
真刈の供/上原崇弘・山城崚称
村掟/石川直也
村人一/天願雄一
村人二/上原信次
村人三/池間隼人
村人四/玉城匠
村人五/伊藝武士
きやうちやこ持ち/知花令磨

[地謡]
歌三線/西江喜春・玉城和樹・神谷大輔・大城貴幸
箏/名護みのり
笛/入嵩西諭
胡弓/岸本隼人
太鼓/宮里和希

琉球舞踊公演情報‐男性舞踊家公演 蓬莱‐ほうらい‐2

沖縄芝居公演でも幅広くご活躍されている男性舞踊家による公演が行われますのでご紹介いたします。

今年沖縄タイムス芸術選賞大賞を受賞された佐辺良和をはじめ人気男性舞踊家が舞台を繰り広げます。立方も素晴らしいけど地謡も素晴らしい!個人的には舞台出演がまだまだ少ない大浜暢明さんを是非観て欲しいです。

是非4月7日は国立劇場おきなわへ足をお運び下さいませ。

日時:2018年4月7日(土)

場所:国立劇場おきなわ小劇場

時間:昼の部開演13時(開場12時半)夜の部18時(開場17時半)

チケット発売は2月17日(土)からです!

演目:

第一部 創作舞踊「春暁」

舞踊・振付構成 阿嘉修 嘉数道彦 佐辺良和

音楽構成    仲村逸夫

第二部

古典女踊雑踊

昼の部

柳     上原崇弘

伊野波節  嘉数道彦

諸鈍    大浜暢明

金細工   玉城匠(真牛)阿嘉修(加那兄)佐部良和(アンマー)

夜の部

柳     阿嘉修

伊野波節  玉城匠

諸鈍    佐部良和

金細工   大浜暢明(真牛)上原崇弘(加那兄)嘉数道彦(アンマー)

第三部

素踊「蓬莱」

舞踊・振付構成 阿嘉修 嘉数道彦 佐辺良和

音楽構成    花城英樹

立方      阿嘉修 嘉数道彦 佐辺良和 大浜暢明 玉城匠 上原崇弘

地謡      歌三線 花城英樹 仲村逸夫 喜納吏一 平良大

箏   池間北斗

笛   入嵩西諭

胡弓  森田夏子

太鼓  久志大樹



沖縄伝統芸能公演情報‐チャンプ流ぅ芸能団初公演!!

2018年3月9日の公演はこちらをご覧下さい。

2018年5月10日母の日公演はこちらをご覧ください。

沖縄芝居の役者としてご活躍されている嘉陽田朝裕さん、平敷勇也さん、知念勝三さん、そして沖縄民謡唄者の仲宗根創さんがチャンプ流ぅ芸能団を結成されたそうで初公演が行われますのでご紹介致します。

この4人が集まった公演!絶対面白いこと間違いなし!チケットも残り少ないようですので早めのご購入をお勧め致します。

  1. 〖チャンプ流ぅ芸能団公演~一之巻~〗
  2. 【日時】
    平成29年7月9日(日)
    (昼の部)13時開演
    (夕方の部)16時開演
    ※開場30分前
  3. 【会場】
    嘉陽田琉舞道場(那覇市首里石嶺)
  4. 【チケット】
    2,500円
    ※各公演35名様限定
    ※子供ひざ上無料
  5. 【お問い合わせ】
    070ー5419ー7968

 

初桜表

沖縄伝統芸能公演情報‐新作組踊「初桜」国立劇場おきなわ

平成28年1月の初演後、再演を望む声が多く、今回再演になった新作組踊「初桜」が上演されますのでご紹介致します。

沖縄芝居の舞台でも活躍されている役者さんや地揺さんがたくさん出演されます!

日時:2017年7月15日(土)

場所:国立劇場おきなわ大劇場

時間:開演14時 終演17時

-演目-

新作組踊「初桜」

作・演出 嘉数道彦
振 付  佐辺良和
音 楽  新垣俊道
演出助手 玉城匠

[配役]
奥間森城の按司・金松 東江裕吉
思戸金・加那志    宮城茂雄
田名の比屋(後に奥間 宇座仁一
森城の按司)・次良主
真鍋樽・千代松    佐辺良和
金松(幼少期)    宇良佳祐
千代松(幼少期)   末吉心優
村人・臣下      川満香多
上原信次
玉城匠
上原崇弘

歌三線 新垣俊道・仲村逸夫・喜納吏一
玉城和樹・大城貴幸・平良大
箏   池間北斗
笛   入嵩西諭
胡 弓 森田夏子
太 鼓 久志大樹・宮里和希

初桜表


琉球古典音楽‐横浜三線教室・根津お茶席での琉球古典音楽鑑賞

 

5月14日、文京区根津と横浜での琉球古典音楽に関する催しがありますのでお知らせ致します。
先日3月にお江戸日本橋亭で行われた「春のおとずれ」にもご出演された比嘉いづみさんが横浜で初の三線教室,また同日,同じく「春のおとずれ」にご出演された日高桃子さんと山内真貴子さんが文京区根津のお茶席で琉球古典音楽を演奏します。
琉球王朝時代は士族も茶道をたしなんだそうです。今はなき首里の御茶屋御殿(ウチャヤウドゥン)を歌った「茶屋節」他数曲と東京ではあまり聞く機会がない湛水流の独唱を山内真貴子さんが歌われるそうです。
お茶席と言っても抹茶とお菓子と琉球古典音楽を体験する!がコンセプトですのでぜんぜん堅苦しくないそうです。
5月14日、是非足をお運び頂ければ幸いです。


 

「第一回玉城和樹独演会 時分の聲」-沖縄伝統芸能公演記録-

琉球古典音楽安冨祖流絃声会 師範の玉城和樹さんが1月29日(日)に第一回独演会を開催しました。
私も埼玉から飛行機の乗って沖縄の国立劇場おきなわまで足を運んでまいりました。
その名も「第一回玉城和樹独演会 時分の聲」
玉城和樹さんは人間国宝西江喜春先生の愛弟子で、沖縄県立芸術大学大学院、国立劇場おきなわ第一期組踊研修を修了、現在琉球舞踊や組踊の地揺や琉球歌劇を始め沖縄芝居の地揺として大変活躍されている若手奏者です。
ここ数年、私が大好きな琉球歌劇の劇団伊良波の地揺も務めていらっしゃいます。
玉城和樹さんは私が大好きな歌三線の奏者の一人でして、この方の歌声はとても素晴らしいです。
玉城和樹さんはもともと野村流保存会に属していましたが、高校生の時に西江喜春先生の歌声を聴き、弟子入り志願をされたそうですが、何度も断られ続け、やっと入門を許されたそうです。
この公演、玉城和樹さんの歌声を堪能したばかりではなく、踊りで出演される立ち方さんや賛助出演される方もすごい方ばかりで、歌三線、踊りととても堪能できた1日を過ごす事ができました。
プログロムを紹介致しますと、
第一部
古典音楽独唱 「作田節」
女踊り 「柳」    「踊り」佐辺良和
二才踊り「高平良万才」「踊り」川満香多
雑踊り 「花風」   「踊り」金城真次
内組踊 「加那ヨー天川「踊り」嘉数道彦・宮城茂雄
第二部
組踊  「二童敵討」
阿麻和利   宇座仁一
鶴松     金城真次
亀千代    玉城匠
母      新垣悟
供1     川満香多
供2     佐辺良和
供3     嘉数道彦
きゃうこ持ち 大浜暢明
古典音楽独唱 「仲風節」
賛助出演 琴 池間北斗 笛 入嵩西諭 胡弓 新垣俊道 太鼓 宮里和樹
皆さん沖縄伝統芸能の第一線で活躍されている大変人気のある方々ばかりで超豪華でした!
個人的には組踊「二童敵討」の家来が豪華だなと思いながら聴いておりました。
日時:平成29年1月29日
場所:国立劇場おきなわ小劇場
開場:午後13時半 開演:14時
独演会の日CDも発売になりました!
詳細については下記の国際貿易さんのホームページをご覧くださいませ。
通販でもお買い求め頂け、送料も無料です!