琉球歌劇公演‐「薬師堂」~琉球歌劇の今~

2010年7月に国立劇場おきなわで行われた「浅地紺地・御書院若衆」を観に行った時にこの公演情報を知り、
2か月ぶりに沖縄へやってきました(笑)
確か琉球歌劇保存会の主催だったと思います。
伊江島ハンド‐小・奥山の牡丹・泊阿嘉の三大歌劇に薬師堂を加え四台歌劇と言われることもあるようです。
第一部 舞踊(琉球舞踊保存会を中心に)
かぎやで風
越来よー
鳩間節
金細工
南洋浜千鳥
人間国宝の宮城能鳳はじめすごい先生方が踊ってました。
地揺も人間国宝の照喜名朝一、西江喜春、玉城正治とすごかったです。
第二部 琉球歌劇 薬師堂
初めて観る作品だったのでとても楽しみにしてました。
演出の八木政男のうちなーぐち(沖縄言葉)のご挨拶で始まりました。
周りのおばあは笑ってましたが言葉がわかりませんでした(笑)
主人公の白河白露役の金城真次は2枚目役が似合ってました。
友人役の佐辺良和も2枚目です。いい役者さんでした。
ヒロインの鶴役の伊良波さゆきはやっぱり歌が上手だなと思いながら
観てました。
下男役の北村三郎と高宮城実人はとても楽しく会場が笑いであふれて
いました。
他の役者さんもとてもよく個人的にはとてもいい配役だったと
思います。
三月遊びの場面でのやりとりもとても楽しかったです。
どうもなかなか舞台の良さを言葉で表現するのは難しいのですが
今回観に来てよかった!!!と思える作品でした。
沖縄もう少し暑いかなと思っていたのですが、飛行機から降りた時は
ちょっとむあっとした感じでしたが、空港の外へ出るととても
さわやかな感じで過ごしやすかったです。
ちょうど那覇祭りが開催されており58号線が通行止めになると
思っていたのでどうやって国立劇場まで行こうかと思っていたのですが
通行止めはなくまったく問題ありませんでした。
※MIXIの当時の日記から転載
薬師堂とてもいい作品です。
上演機会も多い作品だと思いますので、皆さんも是非機会があればご覧頂きたいです。

琉球歌劇公演‐「浅地紺地(あさじくんじ)・御書院若衆(うしゅいんわかしゅ)

2010年1月に行われた琉球歌劇保存会の公演、琉球歌劇「伊江島ハンドー小」を観に年明け早々から沖縄に出かけたのですが、この年は劇団伊良波の母の日の公演がなく、7月まで歌劇鑑賞はお預けでした。
2010年7月に国立劇場おきなわで開催された普及公演「浅地紺地・御書院若衆」で久しぶりに歌劇の観劇です。

第一部の「浅地紺地」は4つの代表的な歌劇「奥山の牡丹」「中城情話」「恐ろしき一夜」「伊江島ハンド‐小」のオムニバス版で琉球歌劇初心者にとっていろいろな作品を一度に観れて
嬉しいものでした。
出演は大田守邦さんと小嶺和佳子さんのお二人で、大田さんは東京の能楽堂で組踊「女物狂」で人盗人を演じた方です。小嶺和佳子さんは、あとからわかったのですが時代劇今帰仁由来記にもご出演されていたのですが
もう本当にこの時に歌も上手でとてもかわいらしく、すっかりファンになってしまいました(笑)

第二部の「御書院若衆」には伊良波さゆきさんや佐辺良和さんはじめ、劇団伊良波にご出演されている方がたくさん出演されていたので、母の日には観劇できませんでしたが、7月になって劇団伊良波の公演を観ることが
できて嬉しかったです。
この作品もとても面白く、またもや琉球歌劇に魅了されてしまったのでした。
この時の地揺も振り返ってみると恩納裕さんや花城英樹さんといった好きな地揺さんが出演されて
いるので、豪華だったなと感じております。

あらすじや出演者は国立劇場おきなわHPでご確認下さい。
公演情報→沖縄芝居→4
国立劇場おきなわ

「第一回玉城和樹独演会 時分の聲」-沖縄伝統芸能公演情報‐-

琉球古典音楽安冨祖流絃声会 師範の玉城和樹さんが1月29日(日)に第一回独演会を開催します。
その名も「第一回玉城和樹独演会 時分の聲」

玉城和樹さんは人間国宝西江喜春先生の愛弟子で、沖縄県立芸術大学大学院、国立劇場おきなわ第一期組踊研修を修了、現在琉球舞踊や組踊の地揺や琉球歌劇を始め沖縄芝居の地揺として大変活躍されている若手奏者です。
ここ数年、私が大好きな琉球歌劇の劇団伊良波の地揺も務めていらっしゃいます。
玉城和樹さんは私が大好きな歌三線の奏者の一人でして、この方の歌声はとても素晴らしいです。

この公演、玉城和樹さんの歌声を堪能できるだけでなく、なにがすごいかというと踊りで出演される立ち方さんや賛助出演される方もすごい方ばかりです。
プログロムを紹介致しますと、

第一部
古典音楽独唱 「作田節」
女踊り 「柳」    「踊り」佐辺良和
二才踊り「高平良万才」「踊り」川満香多
雑踊り 「花風」   「踊り」金城真次
内組踊 「加那ヨー天川「踊り」嘉数道彦・宮城茂雄
第二部
組踊  「二童敵討」
阿麻和利   宇座仁一
鶴松     金城真次
亀千代    玉城匠
母      新垣悟
供1     川満香多
供2     佐辺良和
供3     嘉数道彦
きゃうこ持ち 大浜暢明
古典音楽独唱 「仲風節」
賛助出演 琴 池間北斗 笛 入嵩西諭 胡弓 新垣俊道 太鼓 宮里和樹

皆さん沖縄伝統芸能の第一線で活躍されている大変人気のある方々ばかりで超豪華です。
残念ながら既にチケットは完売していますが、同日琉球古典音楽のCDが発売されますので
また改めてお伝えします。

日時:平成29年1月29日
場所:国立劇場おきなわ小劇場
開場:午後13時半 開演:14時

沖縄伝統芸能‐琉球歌劇公演‐伊江島ハンド-小(ぐゎー)

2009年12月「歌劇の世界~色に香に」を観に行った時最後に琉球歌劇保存会が1月に「伊江島ハンドー小」を上演するとのアナウンスがあり、「お!伊江島ハンド小!主演は伊良波さゆきさん!これは観たい!!と思いまたもや沖縄に行ってしまいました(笑)
伊江島ハンド小ーと言えば、いろいろ情報収集している時に出会った歌劇のCD!もうこのCDも何度も何度も聴いて生で観てみたいなぁと思っていたものでしたので、なんとか都合をつけたのでした。

主演はのハンド小には伊良波さゆきさん、マチ小には確か知念あきさんだったと思います。
伊江島ハンド小は琉球三大歌劇の一つで真境名吉康の悲哀物語です。

辺土名村に住んでいる美しい娘ハンド小は遭難した伊江島の男加那を助け世話をするうちの恋仲になるのですが、実は加那には妻がいて、ある日妻が迎えに来て、ハンド小に何も告げずに伊江島に帰ってしまうところから物語ははじまります。

もう幕開けから「おお!CDと一緒だ!」と感動したものです(笑)
これ本当にいい作品でした。
でも実は結構怖い作品でもあるのです。
ある意味怪談劇といってもいいくらいです。
もし伊江島ハンド小が上演される予定になっていたら是非劇場まで足を運んで鑑賞して頂きたいと
思います!

沖縄伝統芸能‐琉球古典音楽安冨祖流 笛師範 澤井毎里子さん紹介

沖縄伝統芸能関連の記事です。
琉球歌劇の公演を観に沖縄に通うようになった2009年から2010年頃の事です。
当時いろいろと情報収集等している時にSNSのMIXIでおおまりさんという方の書いている文章がとても 面白くお友達になって頂きました。
おおまりさん事澤井毎里子さんは当時沖縄県立芸術大学に在籍している学生さんでした。
この方経歴がとても面白く、ある時会社の勤続〇年記念にもらった旅行券をもらって沖縄の離島
石垣島へ出かけた際、1件のお宅から聞こえてきた三線の音に導かれるようにそこのお宅へお邪魔した事から 沖縄の伝統芸能の道を歩み始めます。
現在澤井さんは琉球古典音楽安冨祖流の「笛」の師範でいらっしゃり、沖縄のポップスから琉球古典音楽と幅広くご活躍されております。
琉球古典音楽関連では琉球古典女子楽団UMINAI(うみない)という琉球古典音楽を演奏するグループを結成されており、琉球歌劇関連では劇団うないの地揺をはじめ数々の芝居公演で地揺を担当されており、とても素晴らしい演奏をされております。
また、歌声もとても素晴らしくJTAの機内のチャンネルで聴ける曲にも選曲された事もあります。
この方との出会いがその後の私の琉球歌劇鑑賞や琉球古典音楽鑑賞、沖縄伝統芸能鑑賞に
多大な影響を与えるとはこの頃はしるよしもありませんでしたがまた改めて書きたいと思います。
澤井毎理子さんの関連するホームページのURLを下記に記しておきますので皆さんも是非ご訪問下さい。

沖縄芝居公演‐琉球歌劇‐伊江島ハンドー小(ぐゎー)

2009年12月「歌劇の世界~色に香に」を観に行った時最後に琉球歌劇保存会が1月に「伊江島ハンドー小」を上演するとのアナウンスがあり、「お!伊江島ハンド小!主演は伊良波さゆきさん!これは観たい!!と思いまたもや沖縄に行ってしまいました(笑)
伊江島ハンド小ーと言えば、いろいろ情報収集している時に出会った歌劇のCD!もうこのCDも何度も何度も聴いて生で観てみたいなぁと思っていたものでしたので、なんとか都合をつけたのでした。

主演はのハンド小には伊良波さゆきさん、マチ小には確か知念あきさんだったと思います。
伊江島ハンド小は琉球三大歌劇の一つで真境名吉康の悲哀物語です。

辺土名村に住んでいる美しい娘ハンド小は遭難した伊江島の男加那を助け世話をするうちの恋仲になるのですが、実は加那には妻がいて、ある日妻が迎えに来て、ハンド小に何も告げずに伊江島に帰ってしまうところから物語ははじまります。

もう幕開けから「おお!CDと一緒だ!」と感動したものです(笑)
これ本当にいい作品でした。
でも実は結構怖い作品でもあるのです。
ある意味怪談劇といってもいいくらいです。
もし伊江島ハンド小が上演される予定になっていたら是非劇場まで足を運んで鑑賞して頂きたいと
思います!

沖縄芝居公演情報‐瀬名波孝子八十五歳祝賀記念公演‐名作歌劇「泊阿嘉」他

沖縄芝居でご活躍されている瀬名波孝子先生の八十五歳祝賀記念公演がありますのでお伝えさせて頂きます。:

日時:2017年3月17日(金)

場所:国立劇場おきなわ大劇場

時間:18時開場 18時半開演

名作歌劇 泊阿嘉

配役

乳母    瀬名波孝子

樽金    金城真次

思鶴    伊良波さゆき

阿嘉の父  嘉数道彦

伊佐の父  平良進

下男    玉城匠

船頭    平敷勇也

時代舞踊劇 灯り火

ウトゥーハーメー  瀬名波孝子

モーサーハーメー  嘉数好子

亀謝        嘉数道彦

妹 カマドゥ    知念亜希

下ン田の主     平良進

嫡子 太良     嘉陽田朝裕

次男 次良     平敷勇也

村人        金城真次・天願雄一・玉城匠・上原真次・上原崇宏・赤嶺啓子

宮城能香・伊良波さゆき

地揺   歌三線 徳原清文 仲宗根創

琴   仲大千咲

笛   澤井毎里子

さすが瀬名波孝子先生の祝賀記念公演!幕開けの琉球舞踊「かぎやで風」から豪華です。

泊阿嘉は4大歌劇の一つで名作です。灯り火は瀬名波孝子さんのご主人の作だそうです。

この公演は是非お見逃しのないようどなた様も国立劇場おきなわまで足をお運び頂ければ幸いです。

前売5000円 当日5500円

前売り券お問い合わせ:080-3994-5137(事務局)

プレイガイド コープあぷれ(アップルタウン内)リウボウ 国立劇場おきなわ

琉球舞踊公演情報‐創作舞踊集団結華(ゆいばな)沖縄県うるま市きむたかホール

沖縄伝統芸能琉球舞踊公演情報です。

創作舞踊集団結華(ゆいばな)の公演が平成29年1月29日に沖縄県うるま市のきむたかホールにて
行われます。
こちらの団体を主催されているのが平敷勇也さんと言って沖縄芝居琉球歌劇の公演でもご活躍されている 役者さんでもあります。
私が初めて平敷勇也さんを知ったのはNHKおきなわで放送されている番組「沖縄の歌と踊り」で
放送された「渡地物語(わたんじ)」という琉球歌劇の作品で、船主、物乞いの役を演じられていた時でした。
彼はまだ若いですが、とてもいい役者さんだなと思ったものでした。
そんな平敷勇也さんが主催されています創作舞踊集団結華(ゆいばな)の公演、ゲストに仲宗根創さん、嘉陽田朝裕さん、知念勝三さんをお迎えするそうです。

是非劇場まで 足を運んでご覧頂ければ幸いです。

日時:平成29年1月29日(日)
場所:沖縄県うるま市きむたかホール
時間:午前の部:開場10時半 開演11時 午後の部:開場15時半 開演16時
料金:大人2500円 高校生以下1500円
※自由席

お問い合わせ先:創作舞踊集団結華
TEL: 070‐5419‐7968
MAIL: yuibana.2011@gmail.com

ちなみに平敷勇也さん、俳優の大泉洋に似ていると思っているのは私だけじゃないはず(笑)